2010年08月20日

英辞書:オックスフォードに「引きこもり」「ブブゼラ」

http://mainichi.jp/select/world/news/m20100820k0000e030012000c.html

引きこもり、という言葉はもはや世界共通語なんですね。それにしても、日本が発祥というのがちょっとびっくりというか、情けない感じがします。
もっとも、国民全体が裕福でないと、親に依存して何もせず引きこもっているという現象自体がこれほどたくさんはありえないでしょうから、平均的に裕福な人たちが多い日本は、もともと引きこもりが発生しやすい土壌といえるのでしょうね。
posted by 弁護士 中谷寛也 at 13:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年08月19日

墜落海保ヘリ、低空をデモ飛行中に電線接触か

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100819-OYT1T01070.htm?from=main1

すでに4人の方が亡くなられていることが判明していますね。まずはご冥福をお祈りします。
私も、司法修習生のとき、海上保安庁の巡視艇の体験乗船というイベント?があり、船に乗せてもらいましたが(でも、ヘリコプターのデモ飛行というのはありませんでした)、今でも同じようなことをやっているのですね。
posted by 弁護士 中谷寛也 at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

「近況」実は証拠隠滅指示の手紙、警官が配達

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100819-OYT1T01038.htm

「情にほだされて」やってしまったと記事にはありますが、情にほだされたくらいで、託された手紙の中身も確認せず、しかもわざわざ自分で届けに行くというのはかなり疑問に感じますね。
この被疑者は暴力団組員を名乗っているようですが、この警察官との間に何らかの利害を伴ったやり取りがあった可能性も否定できないように思います。
posted by 弁護士 中谷寛也 at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年08月18日

ウナギ偽装表示:容疑のヨーカ堂元社員ら6人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20100818k0000e040032000c.html

こうした偽装表示のニュースは後を絶たないですね。今回は表示を偽装して販売したということで、食品衛生法違反(懲役2年以下)での逮捕になっていますが、表示を偽装して販売したということは、相手方はその表示がなければ買わなかったでしょうから、相手方をだまして販売したという点で、刑法上の詐欺罪(懲役10年以下)というのも成立する可能性が高いように思います。
いずれにしても、こうした商品は見た目だけではわからないですから、どうしてもせっぱ詰まった業者や人は偽装をしてしまうという側面はあるのでしょう。こうした犯罪を無くすことはかなり難しいように思います。
posted by 弁護士 中谷寛也 at 19:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

清水健太郎容疑者が6回目の逮捕

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100818-OHT1T00190.htm

しばらくお盆でブログもお休みしておりましてすみませんでした。
また本日から少しずつ書いていきたいと思います。

さて、この人は最近は逮捕されたということでしかニュースにならなくなってきましたね。最近刑務所から出所したばかりですから、法律上「再犯」ということになって、執行猶予のつけられない、必ず実刑になる(しかも、前回よりも重くなるのが通常)という事案です。
何とかならないかと思ってしまいますが、一度見に染みついた薬物をやめるというのはよほど大変なことなのでしょうね。
posted by 弁護士 中谷寛也 at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年08月10日

浜田幸一元衆院議員を逮捕 背任容疑 千葉県警

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100810/crm1008101459014-n1.htm

最近、twitterをやめられてしまったということで、どうしたことかと思っていたのですが、この逮捕の前兆(任意での取調べなど)があったのでしょうね。
まだ事実関係がさっぱりわかりませんが、2億円の背任ということで、それなりの大事件なのでしょう。しかし、背任というのは基本的によくわかりづらい犯罪形態なので、捜査する方も苦労しそうな気がします。
posted by 弁護士 中谷寛也 at 16:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年08月09日

不同意堕胎事件、医師に懲役3年執行猶予5年

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100809-OYT1T00302.htm

不同意堕胎罪という、あまり適用されない犯罪で注目された事件ですが(同意があっても、堕胎は原則として犯罪なんですが、母体保護法で妊娠中絶が事実上認められているので、堕胎自体が事件となることはほとんどありません)、執行猶予のついた判決になりました。
個人的な意見としては、胎児とはいえ人命が失われた事件で、執行猶予を付するのはちょっと甘いかなあという印象ですが、法定刑自体が6月以上7年以下ということなので、法律上では基本的に執行猶予が予定されている犯罪ということになるのかもしれません。
ただ、裁判員裁判であれば(この事件は裁判員裁判の適用される犯罪ではありませんが)執行猶予がついたかどうか、微妙な事案といえるかもしれません。
posted by 弁護士 中谷寛也 at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年08月06日

器物損壊容疑:「タコイカウイルス」作成者を逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20100804k0000e040026000c.html?inb=fa

絵はとてもユニークで、しかもこれだけのプログラミング技術がある人であれば、真面目に働けばかなりの能力を発揮するのではないかと思いますが、一度裁判になって執行猶予になったにもかかわらず、またやってしまったとは、とてももったいない気がします。
posted by 弁護士 中谷寛也 at 11:45| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記

2010年08月05日

加州の同性婚禁止は違憲 米連邦地裁で初判断

http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080501000209.html

同性同士の結婚というのは、日本法では全く予定されていないので(憲法にも、「婚姻は、両性の合意のみに基づいて成立し」という条文があります)、同性での婚姻を禁じる法律が違憲だという判断が、なんだか不思議に感じられてしまいます。
ただ、憲法で同性同士の婚姻が認められているとすれば、それを禁止する法律は違憲・無効ということになるのでしょうね。
posted by 弁護士 中谷寛也 at 11:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年08月04日

「暑さ日本一」多治見で打ち水中止…余計暑くなる

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100402-465846/news/20100804-OYT1T00258.htm

打ち水は、確かに水が蒸発する際に地面の熱を奪うという原理で涼しくはなりますが、水が蒸発するということは、つまり湿度が上がるということですから、余計に蒸し暑く感じられることになるということはあるでしょうね。
風があれば、打ち水をした後の湿度の高い空気もどこかへ飛ばされていきますから、ある程度風のある日に打ち水をするというのは、とても効果的なのかもしれません(でも、本当に暑くて困るのは風のない日なんですけどね)。
posted by 弁護士 中谷寛也 at 14:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記